林昌院(りんしょういん)は、愛知県春日井市にある高野山真言宗の寺院です。本尊「秋葉三尺坊大権現」は、名古屋城乾櫓に奉安されていたものです。火渡りやご回村の神事が伝えられています。真言密教の修験道場として有名です。軸裏に「教阿」の筆と墨書きされた京都醍醐寺開祖「聖宝」の肖像画は重要文化財に指定されています。天文21年(1552年)に慧明法印が阿遮羅山林昌院を創建しました。慧明はもと内山永久寺の僧で、大峯山で修行を積んだといいます。寛文3年(1663年)、藩主徳川義直から下賜された秋葉権現(神仏習合の神)を祀るようになりました。林昌院(りんしょういん)は、愛知県春日井市にある高野山真言宗の寺院です。本尊「秋葉三尺坊大権現」は、名古屋城乾櫓に奉安されていたものです。火渡りやご回村の神事が伝えられています。真言密教の修験道場として有名です。軸裏に「教阿」の筆と墨書きされた京都醍醐寺開祖「聖宝」の肖像画は重要文化財に指定されています。天文21年(1552年)に慧明法印が阿遮羅山林昌院を創建しました。慧明はもと内山永久寺の僧で、大峯山で修行を積んだといいます。寛文3年(1663年)、藩主徳川義直から下賜された秋葉権現(神仏習合の神)を祀るようになりました。
|