大池のお八龍様 白蛇の挿絵 枯れかかった松の木の根っこで
暮らしていた白蛇。松の木が
切られる時、さて、白蛇は、・・・

大池のお八龍さま
さて、このお話もずいぶんむかしのことです。

下原という村に大きな池がありました。
春日井でいちばん大きな池なので、村の人々は大池といっていました。
この池の堤に、年とった松ノ木があって
その根っこに白蛇のお八龍さまが毎日、のどかに暮らしておったと………。

ある年のちょうど今ごろのことです。
松ノ木が年とって枯れかかったので村の代表が相談して切ってしまうことに
決めました。さあ大変!白蛇さまの住むところがなくなってしまいます。
白蛇さまは、毎日悲しくて悲しくてしかたがありません。
あんまり泣いたのでなみだで池の水が増えたほどです。
『そうじゃ、この村から名古屋へ引っ越してった五郎作にたのもう』

その晩のことです。
名古屋の五郎作が、グーグー寝ていると、
不思議なことに白蛇さまが夢の中に出てきて、
『おおっ五郎作、村の衆がわしの松の木を切っちまうぞ』
といって泣いていました。
これは大変と、五郎作は下原へとんで行き
村の人々に夢の中のことを話しました。
「こりゃ、いかん、白蛇さまにたたられるぞ」
そこで、松ノ木のそばに新しくほこらを作って引っ越してもらいました。

それから白蛇さまは、また楽しくのどかに暮らしました。
そして、下原村にはよいことばかりが続きましたとさ。
春日井市市長公室広報広聴課発行 「かすがいの昔ばなし」より