伊多波刀神社 秋まつり
 ( い  た   は   と )
総目次へ
参道前からの賑わい 山門の奥に本殿が

 市内の西、上田楽町にある由緒ある神社です。中世から近郷17ケ村の崇敬を集めた総鎮守社。
 昔、ここでの流鏑馬は在地の豪族や、有力な武士たちが、戦勝の願かけなどで奉納してきました。

 今は、往事の甲冑姿で馬場を駆ける弓射の流鏑馬は観られないが、この祭りには騎馬武者二騎を先頭に十数名が古式流鏑馬装束で、参道の行列を先導し、祭事がとり行われます。
 あと、本殿わきの弓道場で弓の競技などがあり大いに賑わいます。
 市の無形文化財指定を受け、保存会を結成して伝統文化の継承に努めています。また、春日井まつりのパレードにも道行(みちゆき)神楽保存会の人々とともに毎年参加しています。
【下で動画が観られます】                 
 お旅びの行列 (約300mの参道を行列して進み本殿へ)

 本 殿 前 で

 流 鏑 馬(やぶさめ)装束での弓道場
撮影 : 長谷川 大石
 動画集(伊多波刀神社)  総目次へ